ライ麦ローフ(ポールのレシピ)

小麦フリーなので、小麦アレルギーの人も食べられます。グルテンの量が少ないので、グルテンアレルギーの人でも大丈夫。ライ麦子は稲の一種。 カリカリサクサクのライ麦パン。糖蜜入りで、豊かなあじわい…
小麦フリーなので、小麦アレルギーの人も食べられます。グルテンの量が少ないので、グルテンアレルギーの人でも大丈夫。ライ麦子は稲の一種。 カリカリサクサクのライ麦パン。糖蜜入りで、豊かなあじわい…
ラズベリーが上にのった、とても華やかなオペラケーキ。全てをきちんと作っていけば、きっと上手にできます。 アーモンドが入ったスポンジ生地、そしてチョコレートやクレームオブール(フランス風バターク…
シューペストリー(シュークリームのようなもの)で、フランスの伝統的なお菓子。ルリジューズは、修道女という意味です。 カスタードクリームを入れて、チョコレートガナッシュを塗り、2つ重ねてホイップ…
エクレアは、メアリーさんにとっては、家庭で手軽に作れるお菓子だそうです。一見とても難しそうですが、コツを覚えれば簡単かもしれません。 シュー生地作りで大事なのは、小麦粉を入れた時に、休まず混…
キャラメル味を楽しめる、ハンガリーのケーキ「ドボシュトルタ」の現代的バージョン。 しっとりした生地とキャラメルクリームが何層にもなっていて、絶妙なおいしさです。 ここでは大小2段になってい…
濃厚なブラックチョコレート(カスタードクリーム)に、オレンジ風味のホワイトチョコレートのクリームを渦巻き模様で混ぜたタルトです。(カスタードタルト) チョコレートのクリームは、フルフルした食…
軽いチョコのスポンジに3種のアイスクリームを載せ、メレンゲで飾ります。イギリスでは数十年前にとても流行したそうですが、お洒落なデザートとして、日本で今、少しずつポピュラーになっています。 ア…
中からソースがとろりと出てくるチョコレートのプディング。ポールさんのレシピですが、昔からイギリスにあるスイーツだそうです。 冷やしてから焼くのがポイント。そうでないと、全て同じ食感に焼きあが…
ブランデーたっぷりのしっとりとしたティラミスケーキ。伝統的なティラミスを応用したものです。 マスカルポーネと生クリーム、コーヒーの味のハーモニーがとても美味な、メアリーさんの素晴らしいレシピ…